今回は、SNS(例:X,Line,Instagram,FaceBook,YouTube)をあまり使用した経験が無いが、これから活用を行っていきたい方に向けて、何から始めればいいか解説します。
今回の記事ではより具体的な運用方法にフォーカスして前編、後編2回にわたり解説していきます。
SNS活用のメリットは大きい
SNS活用を行う一番のメリットは、法人の認知度や印象の向上にあります。言い換えれば法人のブランディングにつながるということです。
かつてはブログが主流でしたが、ブログはどちらかと言うと一方通行の情報発信を行うツールです。それに対して、SNSはユーザー相互の交流に重点が置かれているという違いがあります。今はSNSのように双方向の情報発信ができるツールが人気を博している時代です。それゆえSNS活用によるメリットも大きいのです。SNS活用によって法人のブランディングができれば、新卒や中途の採用にも効果的です。
活用するSNSはX(旧Twitter)
SNSには様々な媒体がありますが、まずはX(旧Twitter)をお勧めします。
なぜなら適度な長さの投稿ができるので読みやすく、他のユーザーとの交流も行いやすいためです。アカウントの登録は簡単で無料ですので、すぐに登録をしてみましょう。とにかく行動に移すのが大事です。アカウント名は「社会福祉法人○○会」等のようにしましょう。
法人のアカウントで始める前に、プライベートのアカウントで試しに登録してみて、慣れてきたら法人のアカウントで始めるのもありだと思います。
登録は以下のリンクから行います。
Xはここから登録まずは他のX(旧Twitter)ユーザーの観察を行う
まずはXがどのようなSNSで、何が面白いのか理解するのに努めることから始めると良いと思います。例えば映画の感想文を書くにしても、それなりの量の映画を観て分析していないと、何を書いて良いのか分かりづらいものです。それと同じで、他のユーザーの発言について自分は何が面白いと思うのか、何が有益なのか、なぜ皆がそのユーザーに注目をするのか、逆に注目されていないのか、その構造について考えて、紙に書き出してみましょう。何がどのように面白いか分かってくることで、自分でも面白い発信ができるようになります。
いかがでしょうか。前編ではSNSの概要やメリット等をお伝えしました。次回後編ではフォロワーを獲得する具体的なアクションをお話ししたいと思います。