求職者は情報を見に来ている

求職者が採用サイトを訪れる目的は、応募を検討している法人の情報を得ることです。
採用サイトのデザインを見に来ている訳ではありません。
しかし、多くの採用サイトはデザインばかりこだわっていて肝心の知りたいことは書いていないことが多いです。法人の採用サイトを制作する段階に入ると、求職者が情報を見に来ていることを忘れてしまいがちだからです。「求職者は情報を見に来ている」これを念頭に置いた採用サイトの制作を行うべきでしょう。もちろんデザインはブランディングにつながるので疎かにできませんが、
それ以上にどのようなコンテンツを用意するか考えることが重要になります。

コンテンツの作り方

では、どのようなコンテンツ(情報)を用意すべきでしょうか。順番に見ていきましょう。

(1)求職者目線で見たいコンテンツを考える

何事もそうですが、相手目線になって考えることが重要です。
ご自身が求職者でしたらどのような情報を知りたいでしょうか。
もし私が求職者であれば「待遇」「業務の詳細」「職場環境」「仕事の向き不向き」「働くメリット」「評価制度」「法人のビジョン」などが知りたいと思います。
法人内で職員に協力していただき、どのような情報を知りたいか教えてもらうのもいいでしょう。

(2)考えたコンテンツをまとめる

考えたコンテンツを元に書くことはたくさんあります。
まずは目次を作ると書きやすくなります。
例えば「働くメリット」ならば、「身に付くスキル」「歩めるキャリア」「他の法人で働く場合との違い」のように細分化して書くことができます。

(3)コンテンツを作り込む

先ほどの「働くメリット」のうち「身に付くスキル」を例に考えてみます。
コミュニケーション能力を例に挙げると、次のような文章になります。
「私たちの仕事はご高齢の利用者様を介護する性質上、利用者様の性格や考え方、お身体のハンデなどあらゆる情報の把握が必要になります。相手のことを知り、情報を引き出したり動かしたりするコミュニケーション能力は、どのような職業でも役に立つ普遍的なスキルとなります。」
これは一例ですが、ぜひ考えてみてください。

このようにコンテンツ一つ一つに力を入れていくことで、多くの求職者を惹き付ける魅力的な採用サイトを作ることができます。介護業界で長くキャリアを歩まれてきた方ならば、求職者にお伝えできる内容はたくさんあるのではないでしょうか。

前の記事、後の記事

«
»